木曜日, 5月 07, 2020

品薄の状況下ですが収入減の今、無駄な出費を抑えて乗り切っていきましょう!!

 緊急事態宣言が延長されることが決定し、除菌グッズをはじめ品薄状態が継続することが予想されます。そこで、品物がないから仕方なく高値転売商品を買いたい気持ちになることと思われますが、そこは頭を使って収入が減っている今、無駄な出費は抑えるように努力しましょう。
 まず、もっとも必要なマスク。2月中旬くらいまでは、時々ドラッグストアに入荷していましたが、とうとう国内在庫分は底を付いた感じです。不織布やゴム紐などの原材料価格自体が高騰してしまったため、 結局一箱50枚入りで3000円前後と、平常時の6倍ほどの価格になってしまいました。なかには、もともと中国輸入服飾雑貨などを取り扱っていた店舗が中国から仕入れて頑張って低価格で販売したりしていますので、販売サイトをよく見て品質のしっかりしたものを購入するようにしましょう。中には法改正で売れなくなった転売屋が今頃、正規販売のふりをしてECサイトに出店してたりしますから、各種証明書があるかどうかや販売会社として以前から存在していたどうかなど良く確認して、転売屋から購入しないように注意しましょう。
 そして、緊急事態宣言延長により再び発生するかもしれないティッシュ&トイレットペーパーの買い占め。これは生協などの定期購入を活用して乗り切りましょう。生協などの場合、定期購入分はまず先に数量を確保してから通常購入や店頭用に割り振られるので 、必要量より若干多めに定期購入を設定しておくことをお勧めします
 次に除菌グッズ。除菌アルコールは品薄かつ、セドラーと言われる転売屋の買い占めにあっていますのでよほどタイミングよくお店に行かなければ 入手不可能です。しかし、最近は各酒造メーカーが除菌に使える高濃度アルコール製品を製造販売していますので、当面はこれで代用しましょう。メルカリやAmazonは高値転売の温床になってますので、これらを避け、楽天などの酒屋さんのサイトや店頭での予約販売で正規価格で購入しましょう。500ml 6本セットなど箱買いで送料無料になるものが多いので酒屋さんのサイトをチェックしてみて下さい。
 そして次に入手が難しくなってるのがハンドソープ。これも製造メーカーの直販サイトで購入するのが間違いないと思います。また、定期購入ができる商品があれば設定しておくことをお勧めします。
 それから除菌ウエットシート。これはもともと製造数が少ない商品ということと、原材料である不織布やアルコールが品薄状態なので、供給量そのものが極端に少なくなっています。しかし、赤ちゃんのおしりふきや介護用・ペット用などはまだ在庫があります。
これらで代用して最終的な除菌は高濃度アルコールを使って対処すれば良いかと思います。
 このようにアイデア次第でセドラー達の高値転売商品をわざわざ購入しなくても生活できます。
 この収入減の中、無駄な出費を抑えて賢く乗り切って下さい。

0 件のコメント: